前回、マインクラフトの探検準備編と言うことで簡単ではありますが解説させて頂きました。
今回は探検準備で紹介したアイテムを持ち実際に洞窟探検へ出かけてみました。
まずは洞窟探しから始めました、そしたら村の近くに洞窟を発見!!
いざ、洞窟内へ突入です。
今回の持ち物
ツルハシ、鉄の剣、松明、食料、ベッド、木材、バケツ(水入り)、シャベル、オノ
以上のものを持って行きました。
洞窟探検
早速洞窟入り口からゾンビがお出迎え果たしてどんな探検になったのでしょう?
続きは動画チェックしてください。
[su_youtube_advanced url=”https://youtu.be/NlxxFFTjKfI” loop=”yes”]
[su_spacer size=”50″]
最初にベッドで寝てスポーン地点を変更してから、探検スタート
ゾンビを倒しつつ、石炭をゲットし慎重に奥へ奥へと・・・
少し進むと分かれ道に差し掛かりました。
分かれ道では松明の置き方に工夫して、帰る時に迷わないようにしておきます。
こういう、ちょっとした手間が帰る時役に立ちますよね
松明を左手持ち、ツルハシや剣を右手に持つと松明を使う時に、いちいちアイテムを持ち替えずに松明を設置できるので便利です。
その後、鉄鉱石を発見、さっそくかまどをで精錬し、作業台で防具を作ります。
途中、何度か死にそうになるも防具のおかげで命拾いしつつ無事探検を終えました。
スケルトンスポナー発見
マイクラを始めて初のスケルトンスポナー発見です。
今度本編でスケルトントラップでも作ってみようと思います。
本日も最後までご視聴ありがとうございました。