近接武器について

近接武器の代表といえば剣ですが、実はオノも武器として使用でき、むしろオノの方が剣よりも攻撃力があります。
ダイヤモンドの剣とオノの攻撃力は剣が7、オノが9ですので約1.3倍にもなります。

[su_spacer size=”50″]

剣とオノのメリットデメリット

攻撃力      オノ>剣
攻撃速度     オノ<剣
エンチャントの数 オノ<剣
範囲攻撃     オノ☓剣〇

攻撃力に関しては前述したとおりオノの方が上ですが、オノにもデメリットはあります。
攻撃速度、エンチャントの数は剣の方が上で、ノックバック、火属性、ドロップ増加等オノに付与できないエンチャントも剣には付与できます。
また、オノは単体攻撃しかできないのに対し、剣は範囲攻撃が行うことができ、複数の敵を相手にする時などは同時にダメージを与える事ができます。
攻撃力だけでみればオノが強いですが、剣の方が扱いやすいと思います。
個人の好みで使い分ければ良いですね。

[su_spacer size=”50″]

近接武器のエンチャントについて

エンチャントの基礎知識でも触れましたが、剣とオノには付与できるエンチャントが違います。
※オノは本来、木を伐採する道具ですが、今回は武器のエンチャントのみの説明になります。

剣とオノに付与できるエンチャント

  • ダメージ増加Ⅰ~Ⅴ
  • アンデット特攻Ⅰ~Ⅴ
  • 虫特攻Ⅰ~Ⅴ

※上記3つは同じ武器には1つしか効果を付与できません。

剣に付与できるエンチャント

  • ノックバックⅠ~Ⅱ
  • 火属性Ⅰ~Ⅱ
  • ドロップ増加Ⅰ~Ⅲ
  • 範囲ダメージ増加Ⅰ~Ⅲ

[su_spacer size=”50″]

まとめ

オノにダメージ増加などのエンチャントを付与して使うと、剣より強いのは間違いありませんが、剣の多彩なエンチャントも魅力的です。
ダメージを与える以外で、剣にしか付与できないドロップ増加の存在は大きいです、ドロップ率の低いアイテムを入手するためには、必須とまではいきませんが、あると楽にアイテムが入手できます。
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ