どうもこんにちは
皆さん掘っていますか?
前回の動画ではブレイズトラップがついに完成か?と思いきや、ブロックに羊毛を使ったせいで、ブレイズの炎に焼かれてしまった・・・トホホ(古い?
そんで今回は裏作業でブレイズトラップの完成を目指して作業を行った。
はりきって行ってみましょう♪
[su_spacer size=”100″]
まずは、ボロボロにされた内部画像から
ブレイズを押し出す部分に羊毛を使用したもんだから、燃えやされてしまい粘着ピストンがあらわに
[su_spacer size=”50″]
内部のブロックは燃えないブロックを採用!
ピストンで真ん中に集める層も増やさないといけないので、深さも足りず4~5マス掘り下げて調整してから作業に取り掛かる
自分が感圧版を踏んで下へ落とされること数回、途中で粘着ピストンに付いている押し出すブロックを外せば良いだけじゃんって気づいた(≧▽≦)
作業も順調に進めることができ、自分にしては上々の仕上がり
[su_spacer size=”50″]
あとは処理層をつけるだけなんだけど、いろいろ動画見たらラブホッパーとピストンを使った圧迫?式を採用することにしました。
一か所に26体以上たまると死んじゃうので、ある程度たまったら、処理層に落ちてこないような装置も作ることにして、テストで作ってみたよ
まぐにぃさんの動画を参考にさせてもらいましたが、まぐにぃさんのは、リピーターでロックするのも使ってましたね。
レッドストーンを熟知していないとなかなか作れない装置だなと思いました。
いずれ自分もそんな装置作りたいですねー。
これから次の動画の撮影をしようと思っています。
良かったらそっちも見てくださいね!!